それがいいことの序章です

楽しいことならいっぱい夢見ることならめいっぱい

potatotips #68 参加していました!

参加した回はこちら
ブログ枠での参加でしたが、大変遅れてしまって申し訳ないです、書いていきます!

potatotipsはAndroid/iOSの入り乱れた勉強会で、全部で10個以上のLTが!
1つは5分と短いですが、Tipsの所感を掴むのにもってこいです。
Android開発者としては、普段は聞かないiOSのつらみや解決策を聞けるのも良いです!

Androidの発表はこちら!

今日からはじめるGithub Actions

ワークフローを網羅的に説明していてもはやバイブル!
Github ActionsはGitHubのさまざまなイベントをフックにできるので触っていて楽しい!

実際にリリースノートを自動化していて素敵でした。

Navigation Componentのデータ受け渡しのつまづき

Nested Graphのときのデータ受け渡しのTipsでした!
Nested Graphを使う場合はactionタグにargumentタグを追加で解決とのこと。
これはハマりそう…知見…

複雑になった画面をリファクタした話

複雑になりがちなメッセージング画面をリファクタリングした話でした。
こういう実プロダクトでの課題解決は本当に聞いていて面白いですね。

1Activity&1Fragment -> 1Activity&2Fragment にして、責務によって階層を分けるという解決策でした。
メッセージング画面、すごい知見の宝庫だと思うので各社の実装方法でわいわい議論するの楽しそう。。

ViewBindingで手軽にView操作

ViewBindingはだいぶ浸透してきたという肌感。お手軽で便利なので個人でも使っていきたい!
DataBindingライブラリを使うまでもないけどfindViewByIdKotlin Android Extensionもなあ〜ってときはすぐ使える。

スライドにもあるように、メモリリークにも注意しましょう。
最近個人的には、極力onViewCreatedの中でbindingを使って完結させられるように意識してます。(なかなかそうはいかない)

Flutter (Dart) と Platform (Android/iOS)- 相互呼び出しのMethodChannelについて -

Flutterのお話。
ネイティブの機能を使うandよいライブラリがなければやはり自前実装になりますが、そのつなぎをどうやるかという発表。

Flutterは最近少し触っていますが、非常に開発者体験がよいです!
いざというときにネイティブの知識を持っているのは強みだな〜と感じてます。

ML Complete Features(Flutter)

続きましてもFlutterの話、ですが、ML Completeというコード補完のお話。

実験的機能ですが、変数が補完されるのかなり嬉しいかも…変数めちゃめちゃ悩みますよね…
未来は簡単な変数名ならエディタが考えてくれる時代を感じました。

Badging for Tabs and Bottom Navigation

Material Components 1.1.0でのBottomNavigationViewでバッヂがつけれるように!

ドットにしたりマックス値以上は+で表現したり、基本的なユースケースは満たしてくれそうで素敵。